十市保育園

子育て支援センター とおちどんぐりの森

どんぐりの森園舎

子育て支援センターとおち『どんぐりの森』は、
平成26年南国市の補助事業として十市保育園に併設されました。この施設は、親同士の出会いと交流の場であり、子どもたちが自由に遊び関わりあう場です。
私たちは地域子育て支援拠点事業の基本的な考え方であるところの

  • 個々の子どもの個性や可能性が認められ、尊重されること
  • 保護者が支えを得て子育てに取り組むことができ、子どもに向きあうゆとりと自信を高めるように支援すること

等の目的に添って、利用者の皆様をありのまま受容し、保護者同士、そして、地域へのつなぎのできる支援者として、『ふれあいの場=どんぐりの森』を温かい場所にしていきたいと考えています。
子育て中の皆様は無料で利用していただけますので、ぜひぜひ遊びに来てください。お待ちしています。

 

《対象》 未就園児とその保護者

主な催し

誕生会 園の誕生日会に一緒に参加します。誕生月の子ども対象。
身体測定 毎月第一週目
防災訓練 毎月1回
給食試食会 幼児食、離乳食を各1日3名まで ※要予約
製作活動 毎月不定期で1週間実施
子育て講座 毎月1回

☆妊娠中の方、お父さん、おじいちゃん、おばあちゃんも大歓迎です。

 ぜひお越しください。

マップ

メニュー

●開所時間:9:30~14:30
●月曜日~金曜日

園庭開放 9:30~11:30
育児相談 いつでもどうぞ♪
絵本の貸し出し お気に入りの絵本はご家庭でぜひ読んであげてください。
昼食タイム 11:20~ お弁当持参の方

※研修や行事などで閉所の場合もあります。

 カフェコーナーもあります(1杯30円)

 

 【令和5年6月の予定】 

南国市内の5支援センターでは、入室時に下記のことをお願いしています。

手指の消毒   検温(来所者全員)  昼食は1家庭1テーブル

※咳・鼻水等の症状がある場合、37.5℃以上の熱がある場合、熱が下がって48時間経過していない場合には、入室をお断りすることがあります。

※新型コロナウィルス感染症の状況により、予定している行事を中止することがあります。

ご理解とご協力をお願い致します。 

◇ 身体測定week

6月5日(月)~9日(金)

◇ 作ってみよう

「くるみボタン作り」6月21日~23日

お子さんの服でサイズアウトしたものはありませんか?その布を使って可愛いくるみボタンを作ることが出来ます。気に入ったお洋服を可愛いくリメイクしてみませんか?

※ センターにも色々な柄の布を用意しているのでなくても大丈夫です。

◇ 子育て講座

『歯についての話』 講師:高橋 氏

日時:6月20日(火)10:00~11:00

保健福祉センター歯科衛生士の高橋氏をお招きし、乳児期の歯について講話をしていただきます。「歯磨きっていつからしたらいいんだろう?」「嫌がってしてくれません」など、困っている方や疑問に思っている方。ぜひご参加下さい。

◇ 試食会

・離乳食・・・6月27日(火) 10時20分頃

(白かゆ・魚とオクラのトロトロ煮・スイートマッシュ)

・幼児食・・・6月14日(木) 11次20分頃

(魚のピカタ・カミカミサラダ・りんご)

各3名 一食 100円(その日に集金します)

※予約制の為、来所にてご予約をお願いします。

◇その他

誕生会・・・28日(水)

◇ 園行事への参加

 

★「情報開示」のコーナーに、どんぐりの森の機関紙「どんぐりだより」を掲示しております。

 

★「どんぐりだより」は高知県地域福祉部児童家庭課の出産育児応援サイト「こうちプレマnet」にも掲載されています。

こうちプレマnet

このページのトップへ