十市保育園

園の様子

野菜の苗を植えたよ!②
ひよこ組の前にピーマンときゅうり
ぺんぎん組の前にとうもろこしを植えました。
保護者の皆様も送り迎えの時に見てみてくださいね。
2020/05/21
野菜の苗を植えたよ!①
年長さんが花壇にピーマン、きゅうり、とうもろこしの苗を植えました。
数日前には土を耕し、お散歩の途中で苗も買って来てくれました。
まだノースポールがあった花壇は、年中さんがお手伝いをしてくれて花を取って
積んだ花はペットボトルの花瓶へ活けて飾っています。
大きな実がなるといいね!
2020/05/21
ひまわりの芽が出たよ!
4月中旬に植えたひまわりは、ナメクジに芽を食べられてしまいましたが
もう一度植えたひまわりの芽が出てきました!
夏には元気な花が咲くことを楽しみに、お世話を頑張っています。
 
 
2020/05/21
入園式
4月4日(土) 入園式を行いました
4月に入り新年度が始まりました。園庭の桜も咲き始め、まるでみんなの入園を祝っているかのようです。今年はコロナウイルス対策として入園式には新入児のみが参加をして行いました。
新しい環境に戸惑い涙を見せることもあるかもしれませんが、一日でも早く子ども達が安心して過ごせる場となりますように担任を始め、職員一同温かくお子様の成長を見守っていきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いします。
2020/04/04
進級式
3月26日(木) 進級式
今年度も残すところあと少しとなり、来年度に向け進級式を行いました。
一つ大きくなることに期待を持ちながら保護者会からいただいた進級プレゼントを子ども達に渡しました。
また今年度で転園をするお友だちや退職をする先生の紹介もあり、年長児から今までのお礼の歌のプレゼントがありました。『新しいところでも十市保育園のことを忘れないで頑張ってね!!』
2020/03/26
お別れパーティー
3月18日(水) お別れパーティー
年長児さんと一緒に過ごす日もあと僅かとなってきました。今日はお別れパーティーがあり、年長さんからのアイドルショーや年少・年中児からの歌のプレゼント。年中児から年長さんへのマグネットのプレゼント渡しがありました。年長さんありがとう
2020/03/18
めいろ屋敷へようこそ!!
3月5日(木)
3月に入り卒園も目の前に迫ってきた年長組。『小さなクラスを楽しませてあげたい』とめいろ屋敷を考え、招いてくれました。迷路では幼い子ども達が怖がりすぎないようにとおばけコーナーに加え、動物園コーナー・お花コーナーも設けてみんなが楽しめるように作ってくれていました。
『年長組さん、いつもありがとう!!』
2020/03/05
交通安全指導
2月27日(木) 
 4月から小学校へ自分たちで通う事となる年長児を対象に交通安全指導があり、DVDを見ながら危険な行動について学習した後、実際に園庭で模擬信号機を使って横断歩道を渡る練習をしました。
『年長さん小学生になった時、今日みたいに上手に横断歩道を渡って学校に通ってね』
3枚目は、年長児達が交通安全指導を受けている様子を見てから園庭を移動している時の2歳児クラスの写真です。保護者の皆さんは、この写真から子ども達の姿をどのように感じとられますか?
2020/03/04
チューリップの花が咲き始めました
年中さんが植えたチューリップが咲き始めました。
子どもたちも、毎日観察して「チューリップの花ってどうして小さいが?」と興味津々。
保育士が「これから毎日大きくなるよ」と言ったことでした。
2020/02/27
大根食べたよ
昨日収穫した大根を今日の給食でサラダにしてもらい食べました。
自分たちで収穫した野菜は格別ですね。
2020/02/27
Page  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28
このページのトップへ