園の日常 たのしかったね。親子遠足 11月7日(水)春野運動公園に親子遠足に行きました。 とてもいい天気に恵まれ秋空の下、お家の方と一緒に楽しく過ごす子どもたちの笑顔が印象的でした。 朝早くからのお弁当作りもお疲れさまです。 2018/11/07 たくさんお芋が獲れたよ!! 11月1日(木)にお芋掘りに出かけてきました。 掘った土の中からお芋が顔を覗かせると『あった~!!』と、大はしゃぎの子ども達。今年は豊作で、たくさん掘ることが出来ました。今月の16日にお芋パーティーを予定しており、みんなでおやつに頂きます。楽しみだね!! 2018/11/01 がんばったね 運動会!! 10月20日に運動会が行われました。 たくさんのお家の方に見守られ、子どもたちは笑顔で参加することができていましたね。 特に年長さんにとっては最後の運動会。この日のために竹馬・マストと一生懸命頑張ってきました。真剣に取り組むその姿に成長を感じたことでした。 当日は、朝早くからの準備や片付けなど保護者の方にご協力頂きありがとうございました。 2018/10/31 サニーアクシスさんから保育園に寄付を頂きました サニーアクシスさんから園に寄付としてトイレットペーパーを頂きました。 スーパーを利用した際にビニール袋不要で2円引きとなるのですが、その還元分を貯蓄され地域貢献されています。今回は、年長児が園の代表として受け取りました。 2018/09/21 南国市保護者スポーツ大会お疲れさまでした 9月17日(月)にスポーツ大会が行われました。 試合の結果は、 スカッシュバレー:Aチーム…優勝 Bチーム…4位 ソフトボール…準優勝と、大健闘の結果でした。 参加された保護者の皆様お疲れさまでした。 2018/09/20 敬老参観日 9月14日は、敬老参観日がありました。たくさんのおじいちゃん・おばあちゃんに見守られる中、思い思いに各クラスの発表をしました。最後まで温かい応援ありがとうございました。 2018/09/14 十市小学校の1年生との交流 7月11日と12日の2日間にわけて年長児が十市小学校の1年生と交流の場を設けました。1年生の中には卒園児の姿もあり、子ども達のみならず職員も優しい小学生のお兄さんお姉さんの姿に嬉しく感じたことでした。 第1回 十市小学校連携事業…1年生との楽しい交流企画を設定 今回の交流のねらい:十市小学校1年生と交流を行い、就学に向けての期待を深める。 2018/07/12 夕涼み会② 夕涼み会では、園児による『十市音頭』・『よさこい踊り』の披露と、年長児の『十市子ども太鼓』の演奏がありました。また職員からは、太鼓『烈風』と劇『ねずみの嫁入り』の出し物がありました。 最後は、保護者のお父さんたちが上げてくれる花火を見て夕涼み会を締めくくりました。 2018/07/12 夕涼み会① 7月7日(土)悪天候の為、開催できなかった夕涼み会を7月10日に行いました。 祭り化粧で凛々しい年長さんに、甚平・浴衣の可愛らしい子ども達の姿がありました。 2018/07/12 野菜生長中です④ トマトも赤く色づいてきました。もう少しで収穫できそうです。 給食では星型とハート型のきゅうりが出ました。これは婦人部のひかり会さんが毎年園児のために、きゅうりが大きくなる前に型にはめて作ってくれています。子ども達も喜んで食べていました。 2018/07/09 Page 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22