十市保育園

園の様子

保育参観日③
4歳児は、身近な新聞紙を使った遊びや親子のふれあい遊びを楽しみました。
5歳児は、親子での運動遊びに挑戦。少し難しく感じることでも保護者の方に励まされながら取り組み、できた時には子どもも親も自然と笑顔になっていました。
また参観前には保護者を対象に、3歳児は早寝・早起きの説明会。4・5歳児はフッ素洗口の説明会を隣のプラザにて行いました。
当日は、徒歩での参加にもご協力頂きありがとうございました。
2018/06/11
保育参観日②
2歳児はリズム遊びを楽しみました。一生懸命挑戦しようとする子ども達に自然と声援がおくられていましたね。
3歳児は無人島ゲームなど集団遊びを楽しみました。ルールを守りながら友だちと一緒に楽しむ様子が見られていました。
2018/06/11
保育参観日①
6月9日に参観日がありました。保護者の方と一緒に過ごせることが嬉しくて、どのクラスも子どもたちの笑顔で溢れていました。
0歳児は初めての参観日、親子でのふれあい遊びを紹介していました。1歳児は、保護者の方も交えて自己紹介しながらふれあい遊びを楽しみました。
2018/06/11
ビワ狩りに出かけました
年長児がビワ狩りに出かけてきました。自分で収穫したビワの味は格別だったようで、満面の笑みを浮かべ食べていましたよ。美味しかったね♪
2018/06/04
歯磨き指導をしてくれたよ
6月に入りました。いま、十市保育園には高知中央高等学校看護学科のお兄さん・お姉さん先生が実習に来てくれています。今日は6月4日。虫歯予防デーということで、実習生の皆さんから園児に歯磨きについての指導がありました。
園庭の野菜もすくすくと生長し、可愛らしいナスも実っています。
2018/06/04
野菜ぐんぐんと生長中です
園庭の野菜も大きく生長中です。きゅうりは黄色い花を咲かせてつるも伸び、ナスは実をつけようとしています。
2018/05/28
大きなお芋になぁ~れ!!
年長・年中組さんでお芋の苗を植えて来ました。一人ひとり丁寧に、『大きくなぁ~れ』と願いを込めながら植えていましたよ。これからお芋の成長を見守ったり、大きくなったお芋を収穫するのが楽しみです。
2018/05/28
年長児クッキング ~よもぎまんじゅう~
年長児がよもぎまんじゅう作りに挑戦しました!!
ヘルスメイトさんに教えてもらいながら、あんこをまんじゅうに包みました。
自分たちで作ったまんじゅうの味は格別だったようです。年長児の作ったよもぎまんじゅうはおやつにも出て、小さいクラスの子ども達も喜んでいただきました。 年長さん、ありがとう♪
2018/05/25
楽しかったね、運動会!!
5月19日に今年度初めての保護者参加行事おやこ運動会が開催されました。
今回のテーマは、『笑顔いっぱい運動会』当日は、子ども達や保護者の皆様の笑顔で溢れていましたね。
競技の参加や準備にご協力頂きましてありがとうございました。
2018/05/25
野菜の苗を植えたよ
先週、園庭の花壇にナス、ピーマン、トマト、きゅうりの苗を植えました。
水やり担当になったうさぎ組さんが「大きくな~れ」と水やりをしてくれています。
2018/05/14
Page  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27
このページのトップへ