園の日常 お餅つき 12月13日(金) お餅つきを行いました。ぺったんぺったんとリズムよくお餅を搗く音に合わせて可愛らしい子ども達の掛け声も響いていました。出来立てのお餅は柔らかく、あんこ餅、のり餅を食べました。 お餅の搗き手として年長児のお父さんがお手伝いに来てくれました。ありがとうございます。 2024/12/16 作品展 12月7日(土)作品展を行いました。 園児たちが一生懸命作った作品を各クラスで展示しました。どのクラスもとっても可愛らしい作品・力作の作品が飾ってあり、各年齢で成長を感じられましたね。お家の方に自分の作った作品を見てもらい、子ども達の嬉しそうな笑顔がたくさん見られてよかったです。今回展示した作品の中には後日持ち帰る作品もありますので、ぜひお家でも飾ってみて下さい。作品展にたくさんお越しくださりありがとうございました。 2024/12/09 防災まつり 11月2日(土)防災まつりが行われました。 防災について理解を深めようと今年も防災まつりが行われました。 最初に保護者を対象に『南海トラフ地震対策出前講座』として、北川 尚氏(地域の安全を守る会)から講演をいただき、地震について理解を深めました。その後、お子様の引き渡し訓練をしたあと各ブースに分かれて防災について学びました。あいにくの雨で消火訓練・煙体験はできませんでしたが、AED救急法・ペットボトルランタン体験・つなみまんとの記念撮影・非常用クッキーの試食・防災食・備蓄品の紹介&販売(中村防災さん協力)を開催しました。 荒天の中、参加いただきありがとうございました。 2024/11/05 ハッピーハロウィン 10月31日(木) 2歳児ぺんぎん組さんが散歩で拾ってきた落ち葉などで作った冠をかぶり、『トリックオアトリート。お菓子をくれなきゃいたずらしちゃうぞ!!』と年少・年中児のお部屋を回りました。お兄ちゃん・お姉ちゃんたちから紙で作ったお菓子をもらいニコニコ顔のぺんぎん組さん。今日のおやつは、キャラメルプリンを給食さんが作ってくれ『おいしいね~』と言いながら食べていました。 2024/10/31 お芋掘り 10月21日(月) お芋掘りに4・5歳児が畑へ出かけ、3歳児が園庭のお芋を掘りました。土の中から姿を現したお芋に大喜びの子ども達。【あった~!!】と嬉しそうにお芋を掘り出していました。今日収穫したお芋は後日、お芋パーティーで頂きます。 今回のお芋掘りには、4・5歳児のお家の方もお手伝いに来てくれました。ご協力ありがとうございます。 2024/10/21 秋まつり 10月18日(金) 秋まつりが行われました。この日のために一生懸命練習した年長児の叩く太鼓の音が『ドーン、ドンドン』と元気に響いていました。お菓子つりにおめん、くじびき、的当てと楽しいお店があり子どもたちの笑顔が溢れていましたね。保護者に皆様のご協力のおかげで無事に秋まつりを終えられたことを嬉しく思っています。ありがとうございました。 2024/10/21 森と緑の会 おもちゃ貸し出し 9月5日(木) 高知県森と緑の会から十市保育園におもちゃの貸し出しに来てくれました。 大きな木のお家やボールプールにキラキラと目を輝かせていた子ども達。おもちゃは3ヵ月間貸してくれます。 緑の募金の募金箱をひよこ保育室前タイムカード近くに設置しておりますのでご協力をお願いします。 2024/09/11 七夕飾り 7月3日~5日 各クラス前に笹を用意してます。この3日間、短冊や七夕飾りの飾り付けを親子で楽しんでみて下さい。 みんなのお願い事が叶いますように☆ 2024/07/04 プールびらき 7月1日(月) 7月から子どもたちが楽しみにしているプールが始まります。今日はあいにくの雨でプールはできませんでしたが、プール開きの会を開いてプールの約束をみんなで確認し合いました。みんなで約束を守りながら安全にプールを楽しみましょう。 2024/07/01 らくれんおたのしみコンサート 6月5日(水) らくれんさんとひまわり乳業さんが十市保育園の園児に楽しいコンサートを開いてくれました。 コンサートには、3人組の歌のお姉さん「ぽんぴんず」が来てくれて歌に踊りに劇と盛りだくさんの内容で子ども達を盛り上げてくれ、とても楽しい時間を過ごすことができました♪ みんな牛乳をごくごく飲んで大きくなろうね!! 2024/06/05 Page 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28