園の日常 お餅つき 12月13日(金)お餅つきをしました。 『よいしょ~、よいしょ~!!』子ども達の元気な声に合わせて、ぺったんぺったんとお父さん達がお餅をついてくれました。つきたてのお餅はよく伸びて、とっても美味しかったです。あんこに海苔、ベーコンと色々な味を楽しみました。 2019/12/13 お店屋さんごっこ 12月11日(水) 前日に社会科見学でお買い物を楽しんだ年長児。今日は年長さんがお店屋さんとなって、小さいクラスの子ども達におやつのクッキーを売ってくれました。「いらっしゃいませ~。」「ありがとうございました!」と、元気な声が飛び交っていましたよ。クッキーを入れている袋も年長さんの手作りでおやつをもらったお友だちはどの子も笑顔でした。 2019/12/11 火曜市に行ってきました 12月10日(火)年長児が社会科見学に火曜市へ出かけました。 「これ、ください!!」と自分の買いたい物やお家の方のお土産を選び、お店の人とやりとりしながら買い物を楽しみました。お花やみかん、お芋などを買って帰る子ども達が多かったですよ。買い物をしている途中、年長児が作った古着を使ったエコバッグを見て、「作り方教えて」と声を掛けられる場面もありましたよ。 帰りは、池公園に寄ってお弁当を食べて帰りました。 2019/12/11 芽が出てきたよ 先日、植えたチューリップ(写真左)と大根(写真右)の芽が出てきました。 チューリップは、うさぎ組さんが近くの種苗店まで苗を買いに行き、植えたものです。 寒い中、すくすくと育って綺麗な色のチューリップが咲くのが待ち遠しいです。 2019/11/29 消防連携訓練 11月22日(金) 消防連携訓練を行いました。 消防署との連携訓練があり地震発生後、給食室から出火を想定して避難訓練を行いました。どのクラスも保育士の誘導に従い無事に避難することが出来ていましたよ。 園庭に大きな消防車が入ってくると大歓声の子ども達。今日は避難訓練のほかに、職員の消火訓練・ちびっこ消防隊・消防車との記念撮影もしました。 2019/11/22 レストランごっこ 11月22日(木) レストランごっこ 年長さんがウエイター・ウエイトレスさんになり、レストラン〈あくあまりん〉が開店しました。保育室内には、大きなクジラや様々なお魚の絵が飾られ、まるで水族館の中にいるかのよう。『お席をご案内します』と、小さなクラスの手を引いて席まで丁寧に案内してくれる年長さん。お星さまの形をしたニンジンが入ったハヤシライスがが運ばれてくるとどの子もにっこり笑顔を見せてモリモリと食べていましたよ♪ 2019/11/22 お芋パーティー 11月14日(木)にお芋パーティーをしました。 先日、お芋掘りでたくさんお芋を採って来てくれた園児たち。 パーティーの前に、3~4歳児さんがお芋をコロコロと丸めスイートポテトを作り 5歳児さんが餃子の皮にあんを詰めてお芋餃子を作りました。 午後のおやつは、お芋づくしのお芋パーティ♪ 自分達で採ったお芋で作ったお菓子をおいしそうに食べていました。 2019/11/15 どんぐりカーを作ったよ お散歩で拾ってきたどんぐりで車を作ったぺんぎん組さん。 空き箱や木も使い、かわいい車ができました。 車輪のどんぐりが外れても上手に直しています。(写真右) 空き箱のどんぐりカーの中には、これまたどんぐりがいっぱい詰まっています。 2019/11/14 おやこ遠足 11月6日(水) 親子遠足 すっきりとした秋空に恵まれた中、親子遠足がありました。 仲の良い友だちやお父さん・お母さん達と楽しく過ごす時間は子ども達にとって、とても嬉しい時間となったようですね。朝から美味しいお弁当も用意して頂きありがとうございました!! 2019/11/06 お芋掘りをしたよ 11月1日(金) 年中・年長児で5月に植えたお芋を掘りに出かけました。 今年も豊作でたくさん実ったお芋を掘り出しては『こんなに獲れた~』と、満面の笑みで子ども同士で見合っていましたよ!!今月14日は、おいもパーティーも予定しているので今から楽しみです。 2019/11/01 Page 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28