園の日常 夕涼み会① 7月7日(土)悪天候の為、開催できなかった夕涼み会を7月10日に行いました。 祭り化粧で凛々しい年長さんに、甚平・浴衣の可愛らしい子ども達の姿がありました。 2018/07/12 野菜生長中です④ トマトも赤く色づいてきました。もう少しで収穫できそうです。 給食では星型とハート型のきゅうりが出ました。これは婦人部のひかり会さんが毎年園児のために、きゅうりが大きくなる前に型にはめて作ってくれています。子ども達も喜んで食べていました。 2018/07/09 野菜生長中です③ 園庭で栽培中の野菜もグングンと育ち、ナスときゅうりは収穫時期をむかえています。ピーマンとトマトも順調に育っています。 2018/07/03 プール開きをしました 6月29日はプール開き。いよいよ子ども達の大好きなプールが始まります♪今日はあいにくの雨でプールには入れませんでしたが、みんなで集まりプールの約束事について確認し合いました。約束を守ってみんなでプールを楽しもうね!! プールはできなかったけど、せっかく楽しみに持ってきた水着。水着に着替えてファッションショーでお披露目をして楽しんだクラスもありました。 2018/06/29 ナスを収穫したよ 大きくナスが実ったので収穫しました。今日の給食は、鉄火なす。みんなで美味しくいただきました。 給食の先生、『いつも美味しい給食をありがとう!!』 2018/06/15 きゅうりの生長過程を知ってましたか? ナスに続き、きゅうりもぐんぐんと大きく育ってきています。 きゅうりを観察していると気づいたことがありました。ナスと同様、花が咲いて散った後に実ができるかと思っていましたが、花が咲く前に実ができているんですね。園長先生を始め、職員も知らず驚いたことでした。皆さん、知っていましたか? 2018/06/14 ナスができました 園庭で育てているナスが大きく実り、収穫出来るまでになりました。近日中に子ども達と収穫して食べたいと思います。 2018/06/14 野菜成長中です② 保育室前に植えた野菜がグングンと生長しています。ナスは立派な実を付けたり、きゅうりやトマトも花が咲き、もう少しで実になりそうです。 2018/06/11 保育参観日③ 4歳児は、身近な新聞紙を使った遊びや親子のふれあい遊びを楽しみました。 5歳児は、親子での運動遊びに挑戦。少し難しく感じることでも保護者の方に励まされながら取り組み、できた時には子どもも親も自然と笑顔になっていました。 また参観前には保護者を対象に、3歳児は早寝・早起きの説明会。4・5歳児はフッ素洗口の説明会を隣のプラザにて行いました。 当日は、徒歩での参加にもご協力頂きありがとうございました。 2018/06/11 保育参観日② 2歳児はリズム遊びを楽しみました。一生懸命挑戦しようとする子ども達に自然と声援がおくられていましたね。 3歳児は無人島ゲームなど集団遊びを楽しみました。ルールを守りながら友だちと一緒に楽しむ様子が見られていました。 2018/06/11 Page 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28