十市保育園

園の様子

よもぎまんじゅうクッキング
6月3日(月)
年長さんがヘルスメイトさんと一緒にクッキング活動でよもぎまんじゅうを作りました。
まんじゅう生地にあんこを包むことに苦戦しながらも、上手に丸めてくれました。
出来上がったよもぎまんじゅうは、みんなでおやつの時間に頂きました。
年長さんありがとう。とっても美味しかったよ♪
2024/06/03
運動会
5月25日(土)
運動会が行われました。競技に踊りに竹馬と一生懸命取り組む子ども達の姿が見られていましたね。たくさんの温かい声援ありがとうございました。
当日は、日差しが強く暑く感じられることもありましたが、準備に片付け・駐車場とたくさんのご協力を保護者の方々にいただきまして無事に終えることができました。本当にありがとうございました。
2024/05/27
お芋の苗植えをしました
5月9日(木)
お芋の苗植えに年中・年長児が畑に行ってきました。
苗に『優しく土の布団をかけてあげてね』と伝えると上手に植えてくれました。
大きなお芋に育ちますように
2024/05/09
親子遠足
4月26日(金)
今年度に入って初めての親子行事、『親子遠足』が秦山公園でありました。暑くもなく、寒くもない気候で遠足にはちょうどのお天気でしたね。最初にクラスごとに自己紹介を交えたレクリエーションを楽しみ、その後は子ども達おまちかねの遊具で体を思いっきり動かして遊びました。いっぱい遊んだあとはお家の方の作ってくれたお弁当を食べ、終始ニコニコの子ども達でした。親子遠足に参加くださりありがとうございました。
2024/04/26
入園式
4月4日(木) 入園式
今年度は5名の新しいおともだちが十市保育園に入ってきてくれました。入園式では年長児による園歌の披露・職員紹介がありました。新しい環境に子ども達はもちろんのこと、お家の方もドキドキわくわくしていることだと思います。一日でも早くお子様が十市保育園に慣れ、安心して笑顔で過ごせるよう職員一同努力していきたいと思います。
お子様のご入園おめでとうございます
2024/04/05
終業式・進級式
3月25日(月)
先週の土曜日に年長児の卒園式が行われ、今日は在園児の終業式・進級式がありました。始めに来年度、年長児になるぱんだ組さんから歌の披露があり、とてもハキハキ歌う姿に頼もしさを感じました。その後は、保護者会より贈られた進級のプレゼントを園長先生から受け取りました。来年度使うのが楽しみですね。
また今年度で十市保育園を離れる職員の紹介もあり、濵渦主任保育士と松﨑保育士からお別れの言葉を頂きました。松﨑保育士は高知市内の園へ、濵渦主任は姉妹園である稲生保育園へ異動することとなりました。新しいところでの益々のご活躍を願っております。
2024/03/25
幼児クラス お別れ園外保育 
3月19日(火)
もう少しで卒園をする年長さんと一緒に楽しもうと幼児クラスがお別れ園外保育に出かけてきました。錦城公園まで散歩き、現地でボール回しリレーに輪抜けさま・リレーのゲームをみんなで楽しみました。ゲームの後はお家の方が作ってくれたお弁当をいただきました。途中天気が危ぶまれましたが、無事園に戻るまでは雨も降らずに日程を終える事が出来ました。
2024/03/19
杉の子劇団が来てくれました
3月13日(水)
 
今日は杉の子劇団が人形劇を披露しにきてくれました。今回のお話は、『うさぎとかめ』・『おむすびころりん』の2つ。劇団員さんが演じる人形劇の世界に入り込んで、集中して観ている子ども達の様子がありましたよ。お話が終わった後は、劇団員さんが人形と一緒に見送りもしてくれました。
2024/03/13
豆まき
2月2日(金)
十市保育園に今年も鬼がやってきました。太鼓の音と共に次々と姿を現し、今年は全部で3匹の鬼がやってきました。怖くて泣き出してしまう子・小さなクラスを守ろうとする子。みんな鬼は怖いけれど、それぞれに一生懸命豆まきを頑張ることができました。最後にお福さんも助けに来てくれました。とっても頑張った十市保育園の子ども達のところにも幸せの福が来ますように
2024/02/02
お餅つきをしたよ
12月7日(木)
ぺったんぺったんお餅つき。年長児のお父さんがお手伝いに来てくれました。お餅を搗く音に合わせて『よいしょ~』と、子ども達の可愛らしい声が響いていましたよ。今回は、あんこ餅とのり醤油餅をいただきました。つきたてのお餅はどれも美味しく、みんなニコニコしながらお餅を頬張っていました。
2023/12/07
Page  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28
このページのトップへ